令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の事前登録の受付が開始されました
本日7月30日より神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の事前登録の受付が開始されました。
事前登録の受付期間は9月3日(金)までとされていますが、募集期間中でも申請の合計額が予算額に達した場合には前倒しで期限前に受付を締め切る可能性があります。
テレワークの導入をご検討の事業者様は、お早めの登録・申請をご検討ください。

目次
テレワーク導入促進事業費補助金の目的
テレワーク導入促進事業費補助金の目的は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、①テレワークの導入を促進するとともに、②テレワークの継続・定着を図ることです。
補助対象者とは
テレワーク導入促進事業費補助金の補助対象者は、次のいずれも満たす方となります。
- 神奈川県内の中小企業者
- 常時雇用する従業員が2名以上であること
- 交付申請時点で、雇用保険被保険者である県内事業所に所属する従業員を2名以上雇用していること
- 令和2年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金を受けていないこと
- 感染防止対策取組書を登録し、店舗・施設内に掲示していること
補助率と補助上限額
補助率は、補助対象経費の3/4、補助上限額は40万円です。
補助対象経費
補助対象経費は、以下となります。
- パソコン等端末、ソフトウェア、周辺機器の購入費用、リース料、利用料
- テレワーク導入に係る外部専門家へのコンサルティング
- テレワーク導入に係る就業規則等整備費
テレワーク導入に関する就業規則などの作成・変更などに係る社会保険労務士への相談に要する経費も補助対象経費となることが公募要領に明記されています。
募集期間について
①事前登録、②交付申請書類提出について、それぞれの期限までにおこなう必要があります。
① 事前登録 | 令和3年7月30日(金) ~ 令和3年9月3日(金) | 神奈川県のホームページから登録する |
② 交付申請書類の提出 | 事前登録した日から3週間以内 | 郵送で申請する |
①②の両方について期限内におこなう必要があります。
また、受付は先着順となっています。募集期間中であっても、申請の合計額が予算額に達した場合には前倒しで受付を締め切るとされています。
①②の期限内でも受け付けてもらえない可能性があるので、お早めに登録・申請をおこなってください。
補助対象期間
補助対象期間は、交付決定日から令和3年12月22日(水)までです。
この補助対象期間中に「発注・契約・購入・納品・支払い・テレワークの実施」のすべてを行うことが必要です。
補助対象期間よりも前または後に、上記の一部をおこなったものは、補助の対象となりません。
その他の注意点
補助対象経費の支払いは、現金払い以外でおこなうようにしてください。
支払いが「現金払い」の場合、現金払いで支払った経費の全額が補助対象となりません。
詳しくはこちら
詳細は、神奈川県のホームページ、公募要領をご参照ください。