補助金と助成金との違いとは

補助金と助成金、似たような制度として捉えて、意識して使いわけないことが多いことかと思います。
今回の記事では両者の相違点について整理してみたいと思います。
以下の表では補助金、助成金の特徴とされるものを列挙しています。
補助金 | 助成金 | |
管轄 | 主に経済産業省 | 主に厚生労働省 |
主な目的 | 国の政策の促進のため (新規事業や創業促進など) | 雇用・労働環境を整える |
要件をみたしていても支給されないことがある | 要件をみたしていればほぼ支給される | |
代表例 | 小規模事業者持続化補助金 ものづくり補助金 事業再構築補助金 IT導入補助金 | 雇用調整助成金 キャリアアップ助成金 トライアル雇用助成金 |
以上が補助金と助成金の主な特徴といわれるものですが、実は、補助金と助成金との明確な違いはありません。
例えば、助成金という名称であっても補助金の一般的な特徴をもつものもあります。
どの補助金(助成金)にもいえることですが、「●●助成金」だから条件さえみたせば必ず支給されるというように「●●補助金」「●●助成金」といった名称に囚われることなく、制度の内容そのものに着目し詳細を把握する必要があります。