2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 逆有償取引|到着時有価物とは 「逆有償取引」とは 「逆有償取引」とは、物の取引だけを見ると有価で売却されているが、その売却先への運搬費用等にかかるコストを加味すると売却側が全体として経済的損失を被る取引」のことをいいます。 このような取引は、排出 […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 廃棄物とは|有価物との判断基準について 廃棄物処理法の対象は「廃棄物」です。 廃棄物ではないものを運搬したり、加工(処分)しても、廃棄物処理法の規制が適用されることはありません。 そのため廃棄物の管理や処分に携わる方にとって、排出されるものが「廃棄物 […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 専ら物|マニフェストの交付や業許可が不要となる場合とは 「専ら物」とは 「専ら物」とは、「専ら再生利用の目的となる産業廃棄物または一般廃棄物」のことをいいます。 「もっぱら再生利用の目的となる産業廃棄物」とは、古紙、くず鉄(古銅等を含む)、あきびん類、古繊維の4品目です。 […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 産業廃棄物適正管理能力検定を受けようと思います 書店で本を選んでいると、「産業廃棄物適正管理能力検定公式テキスト」という本を見つけました。 パラパラとめくってみると、産業廃棄物周りについて網羅的に記載されていていてマスターしたいと思った。 産業廃棄物収集運搬業許可の申 […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 静岡県で産業廃棄物収集運搬業許可申請 少し前になりますが、静岡県東部健康福祉センターで産業廃棄物収集運搬業の許可申請をしました。 事務所から近い神奈川県、東京都の申請は郵送でも受け付けているのですが、事務所から離れた静岡県の申請は窓口での受付のみ。といっても […]
2022年2月11日 / 最終更新日 : 2022年2月11日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 静岡県知事許可の産業廃棄物収集運搬業許可申請について 3月に静岡県で産業廃棄物収集運搬業の申請をおこなうため、予約をしました。予約をするついでに静岡県独特の申請ルールについて伺ったので、記録しておきたいと思います。 ①申請は予約が必要で、郵送申請は受け付けていません。窓 […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 汚泥(石綿含有産業廃棄物)の運搬先について 産業廃棄物収集運搬業許可の申請書には、産業廃棄物の予定運搬先を記載することになっています。 新たに加わった産業廃棄物の種類の「汚泥(石綿含有産業廃棄物)」の運搬先を「かながわ環境整備センター」記載して提出しましたが、 […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 フレコンバックやポリタンクの材質について/産業廃棄物収集運搬業許可申請の副本の返送が早い 新年早々に提出した産業廃棄物収集運搬業許可申請(新規と更新)の副本が、早々に戻ってきました。仕事が早いですね(どうしても建設業関係の申請と比べてしまいます)。窓口での申請が予約制となっていて申請件数を調整できているお […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 かながわ環境整備センターについて かながわ環境整備センターは、ひっ迫している産業廃棄物最終処分場の確保を推進するため、県立運営の産業廃棄物最終処分場として設置されたものであり、安全性のモデルとして、民間施設の設置を促進するとともに、産業廃棄物の適正処 […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 神奈川県の産業廃棄物収集運搬業を郵送申請する際の注意点 本日は関東地方で降雪のため、積雪+郵便ポストの画像を選んでみました。 先日の記事で、神奈川県の産業廃棄物収集運搬業の窓口申請と郵送申請とでは大きく異なるところはないと記載しましたが、少しだけ異なる点もあります。今回の記事 […]