産業廃棄物収集運搬業許可とは
産業廃棄物とは、事業活動に伴って排出される廃棄物のうち政令で指定されるものをいいます。このような産業廃棄物を収集・運搬するために必要とされるのが産業廃棄物収取運搬業許可です。
収集運搬業には「積替・保管」のあり・なしという2種類があります。産業廃棄物を収集し処理施設まで直接、運搬するのであれば「積替保管なし」となりますが、収集運搬した後に一度、自社の所有地へ廃棄物を卸す場合には「積替保管あり」となります。
産業廃棄物収集運搬業許可 申請のポイント
産業廃棄物を積む場所と卸す場所との自治体が異なる場合には、それぞれの自治体の許可を受ける必要があります。また、産業廃棄物の種類ごとに許可を取得しなければならず、新たに産業廃棄物の種類を追加するためには変更許可申請が必要となります。なお、産業廃棄物の種類によっては特別管理産業廃棄物の許可を取得する必要があります。
当事務所ではお忙しいお客様にかわって各自治体への産業廃棄物収集運搬業許可申請をスピーディーにおこないます。
料金表
業務内容 | 報酬額(税抜) |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(積替保管なし) | 90,000円~ |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(積替保管あり) | 150,000円~ |
初回60分の無料相談 ご予約ダイヤル046-296-9080電話受付時間 9:00-21:00 [ 土日祝日も対応]
SMS・Cメールも対応しています【090-1262-4705】