2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 産業廃棄物の20種類とは 目次1 産業廃棄物とは2 特定の事業活動に伴う場合のみ産業廃棄物となるもの3 業種指定のある産業廃棄物の具体的判断 産業廃棄物とは 産業廃棄物とは、「事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 一般廃棄物と産業廃棄物の定義・区分について 目次1 そもそも「廃棄物」とは2 産業廃棄物と一般廃棄物の定義・区分について3 一般廃棄物と産業廃棄物の具体的な取扱いの違い そもそも「廃棄物」とは 廃棄物とは、「ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アル […]
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 多量排出事業者とは 目次1 「多量排出事業者」とは2 多量排出事業者に課される義務3 特別管理産業廃棄物については電子マニフェストが義務化されている4 自治体独自の制度 「多量排出事業者」とは 多量排出事業者とは、1年度(4月1日~3月31 […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 残置物とは 建設工事にともない排出される産業廃棄物については、元請業者(発注者から直接、建設工事を請け負った建設業を営む者)が排出事業者とされています。 関連記事:建設廃棄物|建設現場から生じる廃棄物はどのように取り扱われる […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 下取り行為とは|産業廃棄物処理業の許可が不要とされるための4つの条件 目次1 「下取り」行為とは2 下取り行為に廃棄物処理業の許可は必要か3 下取り行為に該当するための4つの条件 「下取り」行為とは 「下取り」とは、新しい商品を販売する際に、同種の製品で使用済みのものを無償で引き取る行為を […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 逆有償取引|到着時有価物とは 目次1 「逆有償取引」とは2 「到着時有価物」とは 「逆有償取引」とは 逆有償取引」とは、「物の取引だけを見ると有価で売却されているが、その売却先への運搬費用等にかかるコストを加味すると売却側が全体として経済的損失を被る […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 廃棄物とは|有価物との判断基準(総合判断説)について 廃棄物処理法の対象は「廃棄物」です。 廃棄物ではないものを運搬したり、加工(処分)しても、廃棄物処理法の規制が適用されることはありません。 そのため廃棄物の管理や処分に携わる方にとって、排出されるものが「廃棄物 […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 専ら物|マニフェストの交付や業許可が不要となる場合とは 目次1 「専ら物」とは2 「専ら業者」の特例とは3 「専ら物」は有価物ではない 「専ら物」とは 「専ら物」とは、「専ら再生利用の目的となる産業廃棄物または一般廃棄物」のことをいいます。 「もっぱら再生利用の目的となる […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月24日 そうま行政書士事務所 その他 自宅兼事務所のよいところ 昨日の日曜日は事業復活支援金の事前確認で2件のご来所予定がありましたが、1件はキャンセルとなりました。 1件は、平日は忙しくて時間がとれないという個人事業主様のご希望で、日曜日に日程調整をしました。 お昼すぎに自 […]
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 そうま行政書士事務所 その他 Googleカレンダーを埋め込んで、当事務所の予定を公開してみました 当事務所ホームページ(このブログ)のトップページにGoogleカレンダーを埋め込んで、私の予定を公開することにしました。 面談の日程調整にお役立ていただければ幸いです。 Googleカレンダーで「予定あり」となってい […]