2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 そうま行政書士事務所 建設業 いよいよ建設業許可申請もオンライン化されます いよいよ来年の1月10日から建設業許可申請でもオンライン申請が始まります。 建設業許可は当事務所のメイン業務です。 オンライン申請による影響がどの程度あるのか楽しみです。 神奈川県知事許可の申請については詳細を確認してい […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 そうま行政書士事務所 古物商許可 焼津警察署で古物商許可申請 焼津警察署で古物商の許可申請をしてきました。 ここ最近では取り扱い業務のほぼすべてが郵送やオンラインでの申請となりました。 警察署関係は窓口申請の最後の砦という感じで、オンライン申請はまだ先になると個人的に思っています。 […]
2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 そうま行政書士事務所 外国人雇用・在留資格・ビザ 2週間で許可|在留資格申請オンライン 在留資格の更新申請が申請日よりわずか13日で許可されました。 オンラインシステムでの申請は窓口での申請に比べ審査期間が長引いているようでしたが、事案によっては思いのほか早く結果がでるようです(同事案を窓口申請していればさ […]
2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 そうま行政書士事務所 業務効率化 便利な登記情報提供サービスと登記オンライン申請システム 不動産や法人の登記事項を確認するために、①登記・供託オンライン申請システムと②登記情報提供サービスを利用しています。 いずれもオンラインで手続きできてとても便利です。 事務所から法務局まで自転車で10分程の距離ですが、こ […]
2022年12月17日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 そうま行政書士事務所 業務日誌 許認可の更新手続の準備はお早めに|特にオンライン申請の場合 当事務所では、建設業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、在留資格の更新と更新手続が必要な許認可を取り扱っています。 更新手続が必要な許認可について継続的に依頼を受けているお客様には、できるかぎり早めに更新手続きの案内をしてい […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 そうま行政書士事務所 生前対策と相続 生前贈与の相続財産への加算|3年から7年へ延長される見通し 相続開始前3年以内になされた生前贈与は、相続税の計算にあたっては相続財産に加算されることになっています。 年間110万円までの贈与であれば非課税とされることを利用し、相続税逃れのために被相続人の死期がせまってから駆け込み […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 そうま行政書士事務所 その他 嫡出推定の例外規定と再婚禁止期間の撤廃|民法改正 離婚から300日以内に出生した子は前夫の子と推定される嫡出推定の規定に、離婚後再婚している場合には現在の夫の子と推定するという例外規定が設けられることになりました。 嫡出推定の規定により前夫の子と推定されることを避けるた […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 そうま行政書士事務所 古物商許可 古物商許可の変更届 本日の午後は古物商許可の変更届出の準備をしておりました。 古物商の新規許可申請は依頼をいただいておりましたが、変更届のご依頼は初めてです。 変更事項は、古物商許可を受けた法人の代表者の住所変更で、変更届出書の提出が必 […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 そうま行政書士事務所 外国人雇用・在留資格・ビザ 在留申請オンラインの在日親族・同居人の氏名入力 本日も在留資格オンライン申請で苦戦。 つまづいた箇所について備忘録として記事にしておきます。 在日親族および同居人の氏名 申請人の氏名は半角で入力し姓名の間はスペースではなくカンマで区切ります。 これに対して在日親族 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 そうま行政書士事務所 補助金 省エネ機器更新促進補助金|相模原市 12月1日より相模原市の省エネ機器更新促進補助金の登録、申請が始まっています。 申込の期限は令和5年2月27日までですが、申込順で予算に到達し次第受付終了とされていますので、お早目にお手続きください。 補助率は1/3 […]