2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年11月27日 そうま行政書士事務所 生前対策と相続 はじめての法定相続情報一覧図(法定相続情報証明制度)の申請 先日、法定相続情報一覧図の保管および交付の申出をはじめておこないました。 法定相続情報証明制度は平成29年(2017年)から始まった制度で、制度開始からおよそ5年経ちますが、私の主な取り扱い業務が建設業許可申請や産業 […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 汚泥(石綿含有産業廃棄物)の運搬先について 産業廃棄物収集運搬業許可の申請書には、産業廃棄物の予定運搬先を記載することになっています。 新たに加わった産業廃棄物の種類の「汚泥(石綿含有産業廃棄物)」の運搬先を「かながわ環境整備センター」記載して提出しましたが、 […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 フレコンバックやポリタンクの材質について/産業廃棄物収集運搬業許可申請の副本の返送が早い 新年早々に提出した産業廃棄物収集運搬業許可申請(新規と更新)の副本が、早々に戻ってきました。仕事が早いですね(どうしても建設業関係の申請と比べてしまいます)。窓口での申請が予約制となっていて申請件数を調整できているお […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 かながわ環境整備センターについて かながわ環境整備センターは、ひっ迫している産業廃棄物最終処分場の確保を推進するため、県立運営の産業廃棄物最終処分場として設置されたものであり、安全性のモデルとして、民間施設の設置を促進するとともに、産業廃棄物の適正処 […]
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 そうま行政書士事務所 建設業 帳簿類の保存期間と建設業許可の証明期間について 専任技術者となるための10年の実務経験期間の証明をする際に困ることの1つとして、疎明資料となる法人税の確定申告書がそろわない事があります。 (法人税の確定申告書の事業種目欄に許可をとりたい申請業種の記載があると実務経験を […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 そうま行政書士事務所 建設業 決算変更届で始末書を提出した後の手続き 決算変更届(決算報告、事業年度終了届)の提出期限は事業年度末から4か月以内とされています。 4か月以内という期限に遅れてしまうと始末書の提出を求められます。 窓口で決算変更届を提出していたときは、期限に遅れて提出しても始 […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 そうま行政書士事務所 産業廃棄物収集運搬業 神奈川県の産業廃棄物収集運搬業を郵送申請する際の注意点 本日は関東地方で降雪のため、積雪+郵便ポストの画像を選んでみました。 先日の記事で、神奈川県の産業廃棄物収集運搬業の窓口申請と郵送申請とでは大きく異なるところはないと記載しましたが、少しだけ異なる点もあります。今回の記事 […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 そうま行政書士事務所 CCUS|建設キャリアアップシステム 2月から建設キャリアアップシステムの申請を代行できるようになります 現在、事業者様及び技能者様より依頼を受けているCCUS(=Construction Career Up System、建設キャリアアップシステム)。 元請事業者や技能者の所属する事業者は登録申請を代行できる制度となってお […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 そうま行政書士事務所 業務日誌 産業廃棄物収集運搬業の許可申請が続く 先日の記事でもご紹介しましたが、産業廃棄物の種類に汚泥(石綿含有)が加わり、申請書の様式も新しくなりました。 2022年1月以降の申請であれば「汚泥(石綿含有産業廃棄物を含む)」と許可証に記載されるため、申請を先送りして […]